同好会の活動状況を掲載しています。各同好会への連絡、問合せ等は ここをクリック
・ゴルフ同好会:平井直行
・あるこー会:山下茂
・写遊“光彩”(写真同好会):八木眞介
・囲碁同好会:長家功
・唄う仲間の会:小野沢純一
・釣り同好会:藤本司
・農園同好会:村上泰和
・LINEグループ同好会:須永昌弘
目次
社友会ゴルフコンペ秋の大会(第68回)を、今迄慣れ親しんだ昭和の森GCから、所を立川国際カントリに移して10月に開催しました。
前日までの雨混じりの予報を覆し、丁度良い曇天のゴルフ日和でした。
立川国際カントリは丘陵の本格的コースですが、心配杞憂で19名(女性1名)の参加者を得ました。
スタートまでの恒例の”旧交温めてタイム”の後、いつもの和気あいあいととした軽口を叩きながらのスタートです。
プレイの方は、今度こそエイジシュート達成、BG獲得、優勝達成と諸々を内に秘めた強者集団ですので、熾烈な戦いとなりました。
この激戦を制して見事優勝されたのは、最年少で還暦を迎えたばかりの斎藤昌弘さんです。
OUTはいつものペースの7オーバでしたが、INは神様のご降臨で3オーバで上がれたとの事でした。
謙虚な優勝コメントでしたが、ドライバー飛距離250ヤードの持ち主で、アイアン、パター等の精度も高く、社友会ゴルフ同好会にも新星が誕生した大会となりました。
尚、ベスグロを含めた上位成績は、以下の通りです。
大会成績 |
氏名 |
スコア |
|
ベスグロ賞 |
氏名 |
スコア |
優勝 |
齋藤昌弘 |
65 |
|
75歳以上 |
小野住敬三 |
90 |
準優勝 |
平井直行 |
77 |
|
74歳以下 |
齋藤昌弘 |
82 |
3位 |
太田勝一 |
79 |
|
|
|
|
◆次回(第69回)は、立川国際カントリ倶楽部で6月開催を予定しています。
社友会ゴルフコンペ春の大会(第67回)を、例年通り5月の第2火曜に開催しました。
昭和の森GCが今秋で閉鎖されますので、昭和の森GCでのコンペは今回が最後となりました。
今回、若手1名(緒方修一さん)の初参加者を得て、前回同様の23名(女性1名)の規模となりました。
皆さん、パター練習の合間と長い昼休憩時に「ここの所の調子はどう?」「ついこの前、腰を痛めて」と言った調子で、健康を気づかってるのか、ゴルフの調子に探りを入れているのかは別として、会話に話が弾んでいました。
このような雰囲気の大会で見事優勝の栄冠を獲得されたのは、後期高齢者1年目の池谷道義さんです。
INはパートナーの佐々木さんとのデッドヒートで「1オーバ」で上がれたが、OUTは密かにエイジシュートを狙っていた為、ホール終盤が近づくに連れて「パター」にプレッシャーが掛かってしまったとの事でした。
ゴルファーの夢であるエイジシュート達成は次回の楽しみです。
おめでとうございます。
尚、ベスグロを含めた上位成績は、以下の通りです。
大会成績 |
氏名 |
スコア (ネット) |
|
ベスグロ賞 |
氏名 |
スコア (グロス) |
優勝 |
池谷道義 |
69 |
|
75歳以上 |
池谷道義 |
78 |
準優勝 |
能智 功 |
72 |
|
74歳以下 |
能智 功 |
82 |
3位 |
佐々木和雄 |
73 |
|
|
|
|
尚、秋の大会(第68回)は、立川国際カントリー俱楽部での開催を予定しています。
社友会ゴルフコンペ秋の大会(第66回)を、今年は10月の第1火曜日に無事開催出来ました。コロナ禍での催しですので、春大会に準ずる感染予防措置(マスク着用、パーティの取り止め、)は講じましたが、スタート前には数分間の集合セレモニーを行って、「全員の顔合わせ」を行いました。
今回は初参加者なしで残念ではありましたが、前回同様の23名(女性2名)の参加を得ました。最年少63歳から最高齢87歳のシニア大会ではありますが、参加者全員が現役時代よりスリムになられていて、日頃の健康管理が垣間見えました。殆どの方がスタート1時間前にはクラブハウスに入られ、早速パター練習場に足を運び、旧交を温めたり、半年ぶりの会話に花を咲かせていました。
最近のゴルフは、クラブハウスを出発してプレイを終えて戻って来る迄、移動にディスプレイ付きのカートを使用します。各人、プレイを終える度に成績をディスプレイに入力し、全員がデータを共有します。皆さん、仲間の成績を横目に睨みながらの奮闘になります。
この激戦を制されたのは、今春デビューしたばかりの最年少でもある中村聡さんです。中村さんは、ブラジルで数年間単身赴任生活を経験されており、週末は殆どゴルフオンリーであったようで!!若さと体格を生かしたロングヒッターのみならず、アプローチもソフトタッチで実に絶妙です。「ブラジルでの成果」を如何なく発揮されての優勝、心よりお祝い申し上げます。
尚、ベスグロを含めた上位成績は、以下の通りです。
大会成績 |
氏名 |
スコア(N) |
ベスグロ賞 |
氏名 |
スコア(G) |
優勝 |
中村 聰 |
66 |
75歳以上 |
志賀利仲 |
82 |
準優勝 |
田辺哲夫 |
69 |
74歳以下 |
小野沢純一 |
78 |
3位 |
小野沢純一 |
71 |
|
|
|
第65回ゴルフコンペを例年通り5月11日に開催しました。(参加者23名)
大会成績 |
氏名 |
スコア(N) |
|
ベスグロ賞 |
氏名 |
スコア(G) |
優勝 |
志賀利仲 |
68 |
|
75歳以上 |
志賀利仲 |
74 |
準優勝 |
杉村芳廣 |
69 |
|
74歳以下 |
小野沢純一 |
80 |
3位 |
小野沢純一 |
72 |
|
|
|
|
取り急ぎダイジェスト版でご報告です。
右から2番目が優勝者(エージ―シューター)の志賀さんです。
コロナ対策で集合写真はありませんが、集合写真風にまとめた写真です。
(下部)
その他の写真は以下をご覧ください。
第287回2023.02.15「多摩森林科学園と多摩御陵」
高尾駅10時集合し晴天の中、25名の参加で無事終了しました。
次回は第288回「神田川を下る」です。
1. 日時 : 3月15日(水)10時集合
2. 集合場所: 京王井の頭線 井の頭公園駅
よろしくお願いいたします。
第286回2023.01.18「七つの稲荷神社一つの弁財天巡り」
新年初歩きは満員電車を乗り継いで京急空港線の糀谷駅集合。
若干曇り気味で肌寒かったが、7+1か所のお稲荷様を巡って今年の平穏、厄除けを願った。
多摩川河口沿いの昔からの漁師さんの生活ぶりを、かいま見ながら、いり組んだ狭い道に並ぶ
民家に、なぜか懐かしさを感じた。夜のニュースで近くの海岸にトドがいたらしいことを知った、
見れずに残念。
14名参加、13000歩。
次回は第287回「多摩森林科学園と多摩御陵」
2023 年 2月 15 日(水)、10 時に高尾駅集合
よろしくお願いいたします。
第285回2022.12.21空の杜と新宿御苑
コロナ過になって、久しぶりの都心の千駄ヶ谷駅集合で、電車も若干緊張した。
国立競技場の外回廊を360度全景を見ながら一巡り、まさに空の散歩を楽しんだ。
残念ながら観客席、グラウンドは有料ツアーでのみ見学可能だった。
何十年ぶりかの新宿御苑で昼食、散策、植物園を見学して解散した。
参加者21名、13000歩。
次回は第286回「七つの稲荷神社一つの弁財天巡り」
集合;2023 年 1月 18 日(水)、10 時に千駄ヶ谷糀谷駅(京急空港線)集合
よろしくお願いいたします。
22年11月16日の第284回あるこー会は晴天にも恵まれ無事終了しました。
参加者23名。お疲れ様でした。
次回は第285回「空の杜 (そらのもり)と新宿御苑」
集合;2022 年 12 月 21 日(水)、10 時に千駄ヶ谷駅(総武線)集合、小雨決行
(当初案内の大江戸線、国立競技場駅を変更)
よろしくお願いいたします。
22年10月19日の第283回あるこー会は晴天にも恵まれ無事終了しました。
参加者17名。お疲れ様でした。
次回は11月16日(水)「野火止用水路周辺の散策』です。
・JR武蔵野線 新座駅南口改札 10時集合です。
よろしくお願いいたします。
22年9月21日の第282回あるこー会は無事終了しました。
参加者23名。お疲れ様でした。
次回は10月19日(水)「秋の梅郷路散策』です。
・JR青梅線 日向和田駅 10時集合です。
詳細は後日連絡します。
よろしくお願いいたします。
22年7月20日の臨時あるこー会は無事終了しました、大変な暑さと感染が拡がる中でしたが御参加有難うございました。
次回は9月21日(水)五日市近辺を予定しています。
ますます感染が拡がる様子ですが、行動制限など社会状況を見ながら実施可否判断します。
8月中旬以降に詳細案内の予定です、よろしくお願いします。
結果報告(担当幹事:吉永 記)
参加者 15名 (男性 14名、女性 1名)
歩数 : 約 11000歩
距離 : 約 7Km
時間 : 約2.5時間 (昼食時間含む)
天気予報では、猛暑日が予想されていましたが霞川沿い散策コースでは川風も有り良好でした。
又、桜山展望台からは東京スカイツリーや富士山も展望が出来ました。
加治丘陵の南コースは、木陰で良好な散策が出来たと思います。
会員の皆さん、コロナ禍で中止となっておりました「あるこー会」の活動ですが、コロナの現状を鑑み活動を再開したいと思います。
感染症対策を行い屋外の空気を吸い気晴らしをしてみませんか?
【2月から新型コロナにより休会中です】
2020年は1月恒例の七福神巡りで、朝からの小雨模様も早々に晴れるとの予報に田端駅に25名が集合してスタートしたが、最後の不忍池まで止むことはなく、初歩きの気勢をそがれた感じだったが、無事完歩できた。
しかしながら、以降は2月の下見を最後に中止せざるをえないと判断し7月例会まで休止している。
(写真は第266回「谷中七福神めぐり」集合写真)
<今後について>
9月以降は開催の可否を、毎月発信します。
健康増進と親睦を会の目的としているので極力開催を心がけますが、終息状況を考慮しながら慎重に検討します。
令和5年2月例会
2月21日 羽村市生涯学習センター“ゆとろぎ”
第27回“光彩”展について、展示レイアウト、会場内外のポスター、作品一覧表等を確認し、3月14日の展示開始への準備の最終段階に進んだ。
互選会の1位作品は、田中会員の「お焚き上げ」に決定した。
第27回展への皆様のご来場を心からお待ちしております。
第27回写遊“光彩”展は、3月14日(火)~19日(日)に実施予定
―― 1人5作品の力作の展示 ―
令和4年12月例会
12月20日(火) 羽村市生涯学習センター“ゆとろぎ”
“光彩”展の27回展について準備状況確認と検討。
1人5作品について、共通課題作品1点と個人別テーマ作品4点とすることにした。
互選会の1位作品は、小棹会員の「漆黒の六地蔵」(“光彩”展では作品名を「漆黒に浮かぶ」に変更)に決定した。
令和4年10月例会
11月1日(火) 羽村市生涯学習センター“ゆとろぎ”
次の“光彩”展の27回展についての検討、作品互選会と作品紹介(撮影のポイント、技術的紹介、撮影地紹介等)を行 った。互選会の1位作品は、田中会員の「乱舞」に決定した.
第27回写遊“光彩”展は、3月14日(火)~19日(日)に実施予定
―― 1人5作品の力作の展示 ―
令和4年8月例会
9月6日(火) 羽村市生涯学習センター“ゆとろぎ”
――秋に入り新型コロナ感染も減少傾向、活動活性化へ――
新しい形での作品互選会と作品紹介(撮影のポイント、技術的紹介、撮影地紹介等)を行った。
次回の27回展について検討を行った。
互選会の1位作品は、小棹会員の「光の街」に決定した。
令和4年6月例会
6月21日(火) 羽村市生涯学習センター“ゆとろぎ”
――第26回写遊“光彩”展の総括及び次回展の検討――
次回展は2023年3月14日(火)~3月19日(日)に開催。
次回の27回展は、今回展示した「写遊“光彩”の歩み」の展示が無くなるため、展示写真の展示枚数を増やすことが出来る。それに合わせて「1人5作品」の展示を行うことにした。また、作品の課題は、27回展を「花(桜を含む)」、28回展を「山」とした。
互選会の1位作品は、安斎会員の「お食事」に決定した。
第26回写遊”光彩”展
第26回写遊“光彩”展を4月19日(火)~24日(日)に羽村市生涯学習センター“ゆとろぎ”の展示室で開催しました。新型コロナウイルスの感染がまだ続いておりましたが、来場者数は6日間で265名でした。「写遊“光彩”の25年+2年の歩み」を含めて、皆様はゆっくりと鑑賞されるとともに、社友会の方は仲間との再会を楽しまれていらっしゃいました。
展示した写真の写真集を ここ に載せてあります。
展示会案内
令和4年2月例会
2月15日(火) 羽村市生涯学習センター“ゆとろぎ”
会員以外からの作品の出展をぜひお願いいたします。
コロナ感染拡大第6波が猛威を振るっている中での実施となった。4月19日から開催予定の“光彩”展に向けて、準備作業の洗い出しと実行計画の詰めを行った。開催の最終判断は3月15日の例会で行うことにした。
互選会の1位作品は、花本会員の「晩秋の空」に決定した。
令和3年12月例会
12月21日 羽村市生涯学習センター“ゆとろぎ”
コロナ新体制での2回目の例会。前回に引き続いて会の進め方について検討を行った。特に互選会を作品のコンテストだけでなく、作品をお互いに評価しあう場にもする。
互選会の1位作品は、久保会員の「わ~い!写ってる」と花本会員の「夏山(SNS映え)の2作品に決定した。
10月例会
10月19日(火) 羽村市生涯学習センター“ゆとろぎ”
新型コロナウイルスの感染は収まりつつあるが、感染に注意して実施。
・新体制での最初の例会。今後の会の進め方についての話し合い。
会員数が減っており、会員数に見合った気楽な会にする。
やる事の見直し等を行い、具体的な詰めを次回の例会で行う。
・互選会を実施:優秀作品は久保会員の「味覚の秋」に決定この作品が選定されたポイント等を話し合った。
◎写真好きな方、写遊“光彩”で一緒に写真を楽しみませんか。ぜひ参加を!
第151回撮影会(11月29日)
神宮外苑のイチョウ並木の黄葉の撮影に出かけた。参加者は5名。さすがに黄葉の名所、10時過ぎに着いた時には既に相当の人出で、そのような中での撮影になった。なかなか全員の動きがそろわず、5人全員が入った写真が撮れなかったが、面白い写真が撮れたと思います。
当日のベスト5を含む写真は下のボタンを押すと見ることができます。
❖歴代互選会優秀作品
(第1回〜第84回互選会優秀作品を掲載しています)
詳細は下記ボタンでご覧下さい!
囲碁同好会は社友会の設立と同時に狛江時代の方々によって発起されて、場所も中野本社時代が最盛期でしたが、対局場所の問題や会員の減少等によって徐々に停滞してきました、この長い間の活動も令和4年末で終了しようと思います。
皆様には長い間ご支援、ご協力を戴き、誠に有難うございました。
週刊現代の【やっぱり「カラオケ」が認知症に効果…唄うと予防になる「歌謡曲の名曲」ベスト20を大公開という記事】から名曲ベスト20を紹介します。
*1947年「東京ブギウギ」笠置シズ子、*1956年「ラブ・ミー・テンダー」エルビス・プレスリー、*1957年「有楽町で逢いましょう」フランク永井、*1962年「いつでも夢を」橋幸夫&吉永小百合、*1963年「見上げてごらん夜の星を」坂本九、*1965年「函館の人」北島三郎、*1966年「夜霧の慕情」石原裕次郎、*1968年「恋の季節」ピンキーとキラーズ、*1968年「三百六十五歩のマーチ」水前寺清子、*1969年「長崎は今日も雨だった」内山田洋とクールファイブ、*1972年「学生街の喫茶店」ガロ、*1972年「せんせい」森昌子、*1973年「神田川」かぐや姫、*1975年「北の宿から」都はるみ、*1977年「津軽海峡・冬景色」石川さゆり、*1980年「TOKIO」沢田研二、*1989年「川の流れのように」美空ひばり、*1998年「涙そうそう」森山良子、*2002年「きよしのズンドコ節」氷川きよし、*唱歌「故郷(ふるさと)」。
新型コロナウイルス感染症もだいぶ下火になってきました。そろそろ唄う仲間の会を始めようと思っています。会員の皆さんは新曲を仕入れておいて下さい。
11月より活動再開しました。
喫茶室ページで音楽鑑賞、リクエストできます。喫茶室ページは ここをクリック
22年12月2日仲間4人でカワハギ釣りに行ってきました。
4人ともカワハギは初めてなので坊主覚悟で行きましたが、結果は10枚、5枚、3枚、2枚と初めてにしては上出来でした。
揺れる船上で針交換やアサリの餌付けが必要で手元を頻繁に見るため、船酔い者が2名出てしまいましたが、キモパンのおいしいカワハギが釣れてよかったです。
サッカーW杯で日本がスペインに勝つTV実況を車中で聞きながら釣り場へ行けたのもラッキーでした。
詳しくはこちらをご覧ください↓
22年9月30日仲間4人で太刀魚と鯵釣りに行ってきました。幸い坊主なく楽しめました。
タチウオは8匹、4匹、3匹、1匹の釣果、アジは10匹、9匹、9匹、4匹の釣果でした。
タチウオ、アジとも型はよかったです。
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.facebook.com/syayukai5931tsuri/
22年7月20日仲間4人で鯵とタチウオ釣りに行ってきました。鯵は4人で80匹、タチウオは4人で9匹の釣果でしたが、124cmのドラゴンタチウオ2本、40cmの巨大鯵2匹など大物が釣れました。久しぶりに東京湾の名物タチウオ船団に出会えました。
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.facebook.com/syayukai5931tsuri/
釣果は指2-3本タチウオ6本、サバ1本、マゴチ1匹。坊主の人も2人出てしまい撃沈でした。マダイはタイラバで途中まで上がってきたものの取り込めずバラしてしまったのが数匹いました。久しぶりで釣りの勘が戻らずという感じです。皆さん長く巣ごもりしていたので風も波もない久しぶりの洋上景色に癒されました。
仲間4人でタチウオと鯵を釣りに行ってきました。
4人での仕立船なので十分リラックス出来た釣りでした。
タチウオはそれなりに釣れましたが、簡単だと思っていた鯵釣りは魚が回ってこず大苦戦でした。しかし全員ボーズ無しで楽しめました。
11月13日に秋の収穫祭が無事開催されました。
当日は天候にも恵まれ多くの収穫を得た皆さんと楽しく過ごすことが出来ました。
当日の様子を写真で幾つかご紹介します。
詳しくはこちらをご覧ください → こちら
7月16日に予定していた春の収穫祭はコロナウイルスの急拡大を受け中止しました。しかしながら我々の奥多摩オーガニック農園の野菜は多数の社友会会員から”新鮮で実に美味しい。可能なら購入したい。” との評価と要望をいただいておりました。この30名を超える社友会会員の方のご要望に応えるべく、16日に同好会会員と有志の方々による春野菜の収穫(10種類以上にわたる膨大な量の野菜です)と配達(同好会会員および有志の方々の直接配送、またはUパック配送)で格安提供しました。”リーズナブル価格でとても美味しい”とのお客様の声で、我々農園同好会会員の疲れ、有志の方々の疲れも吹っ飛びました。
コロナ禍の緊急事態宣言により春の収穫祭は中止となりました。
秋の収穫祭は快晴の奥多摩農園で、受付で体温チェック・アルコール消毒、屋外での収穫作業もマスクを着用して22名の参加者により盛大に開催されました。参加した皆さんの溢れる笑顔が見れ最高の時間を過ごせました。
集合写真を掲載します(写真撮影時のみマスクを外しました)。
野菜つくりに興味のある方はお気軽に連絡下さい。
LINEグループ同好会を発足しました。参加メンバー拡大推進中です。
なつかしい顔、声に会えます。総会、同好会に参加できない会員を含め参加メンバー拡大にご協力を!
1.LINEグループ同好会って何?
同好会活動のパンフレットは、ここをクリック しご確認ください。
2.活動
2021年11月より同好会活動として、LINEビデオ通話によるオンライン飲み会、LINEチャットによる近況等の情報
交換をスタートしました。
参加希望、LINEの環境、操作等については、ここをクリック し問合せください。
<LINEグループ同好会メンバー>
<オンライン飲み会の様子>
<オンライン飲み会の主なルール>
1. ビデオ画面に一度に顔表示できる人数はスマホ6人(パソコン16人)、
それ以上はアイコン表示となるので誰か判るアイコン又は名称にする。
2. ビデオ通話はデータ使用量が多くなるのでスマホはモバイル接続よりWiFi
接続を推奨します。LINEの環境、操作については問合せ願います。
3. 飲み会と称してますがお酒は飲まなくてOK、飲み物は各自準備願います。
4. 不参加理由は不要、途中参加・離脱・離席は常識的な範囲で自由です。